ヨド物置エスモの転倒防止基礎コンクリート施工
前回の記事では、ヨド物置エスモを組み立てました。今回は最後の仕上げに基礎コンクリートの施工を行います。物置として使用する分には現状のままでも問題無いのですが、台風や地震に備えて転倒防止措置をしておく必要があります。この家が建って約8年、2度の震度6強をもたらした熊本地震や大きなコニファー3本を傾かせた台風15号など強烈な自然災害がありました。特に台風は、数年に一度は我が家に寄り道する上に、土地の南側には...
【DIY】ヨド物置エスモを自力で設置する
いよいよヨド物置エスモを自力で設置します。前回の記事では、物置設置場所にある生垣の木を伐採し、キレイにしました(前回の記事:物置を設置するために庭木を伐採する)。今回はいよいよ組み立てるという訳です。物置を追加設置しようと思った理由設置の前に経緯から。このブログでも以前書いていますが、我が家の裏には既にヨド物置があります(以前設置した時の記事→ヨド物置設置まとめ)。幅150cm×高さ190cmとかなりの収納力...
物置を設置するために庭木を伐採する
新型コロナウィルスの影響により、ステイホームな今日この頃。お出掛けできないので、家の片付けが捗ります。そんな中、物置を新たに設置しようと、設置場所を確保するために庭木を伐採した話です。セキスイハイムを建てて8年になる我が家の裏には、既にヨド物置が一つあります(ヨド物置設置まとめ)。それに加え、今回新たに追加で設置しようという訳です。設置場所設置しようと思った理由は後で書くとして、設置場所は庭の隅に...
【簡単】ディアウォールで作る「バッグハンガー」
前回の久々の投稿(住宅ローン借り換え完了までの記録)から連投。先日のDIYの事を書きます。新型コロナウィルスのせいで、せっかくの大型連休はステイホーム。忙しい日々から解放されて、普段やりたいけど出来ていない事ができるようになっています。家の片付けとか、趣味のモノの整理とか。ブログもその一つです。今回は、ディアウォールを使ったバッグハンガーのDIYの事を書きます。初体験でしたが、簡単でした。ディアウォール...
住宅ローン借り換え完了までの記録
住宅ローンの借り換えが完了しました。年間の支払い額が約14万円位安くなりました。超久しぶりのブログ更新となります。というのも、4月に住宅ローンを借り換えたのです。借り換えに当たり、このブログの建築当時の事や住宅ローンを借りた時の記事を遡って参考にしました。8年も前の事なので、やはり色々と忘れていました。今回の事もしっかりと記録に残さないと。1.借り換えをしようと思った経緯それは何気ない事でした。毎日...
タカラスタンダードのカップボードを取り付ける
こんにちは、そらたろうです!久しぶりの記事ですが、そらたろうは元気いっぱいです。昨年11月で7歳になり、人間でいうおじいちゃんのはずですが、そんな事を感じさせないくらい元気に走り回っています。そして我が家の方はというと、昨年は熊本地震という人生最大の事件が起こりましたが、幸いにもうちの町内は被害が少なく、またハイムの頑丈な建屋のおかげで、早期に震災前の生活を取り戻すことが出来ました。それ以降平和な生...
シャッターに住み着くコウモリ対策~最終章!?~
これでコウモリとの戦いは終わるでしょう。多分・・・コウモリとの戦いの経緯コウモリとは、我が家のシャッターのスキマに住み着いていたコウモリのことです。入居後初めての点検(1ヶ月点検だったかな?)の際に、アフタの担当者からシャッターにコウモリが住み着くことがあると聞いていましたが、本当に住み着いてしまいました。その時聞いた対策は、人の気配を感じさせる事が大事でたまにシャッターを開け閉めすると良いとのこ...
高圧洗浄機ケルヒャーでセキスイハイムBJの外壁をキレイにする!
こんにちは、そら太郎です。熊本地震から1ヶ月半程経ちました。前回は、熊本地震が起こった当時の事を書きました。今読み返すと本当に恐ろしい出来事だったことを思い出し、怖いですね・・職場の同僚や友人と話をすると、我が家は申し訳ないと感じてしまう程被害が少ないです。基礎にヒビが入ったり、屋内の壁にヒビが入ったり、マンションも外壁が割れていたり、という話は良く聞きます。そんな状況の中、大きな被害が出なかった...
平成28年熊本地震 とセキスイハイムBJ
無事です。何とか助かっています。セキスイハイムでよかった。 16日未明、寝ていたところを強烈な地震に叩き起こされました。本来の位置からズレたベッドの上で夫婦二人で身を寄せてしのごうとしましたが、いくら待っても揺れは収まらず。揺れが小さくなってきたと思ったらまたズドンと衝撃。それを何度か繰り返す。電気は停電でつきませんでした。結局、25分経っても揺れは収まらず、ミシミシ揺れる音に耐えきれずに...
【DIY】全身スタンドミラーを壁に固定する方法
久々に手の込んだオリジナルDIYです。以前から何とかしたいなと思っていたこと。無理矢理・・・・というか、頑張ってDIYして解決しました。完全に素人のオリジナル構想ですが、結構満足いく出来栄えです(^^)これまでも屋内のDIYを色々やってきましたが、 すのこで作った押入れ収納棚IKEAのRIBBA(飾り棚)をリビングの壁に取り付けるルータやHEMS機器をチェストの中にスッキリ収納する今回やったのは床に立てる形の全身スタン...