収納量1.5倍♪カラーボックスにキャスターを装着して空間を有効活用
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。歳を取ると月日が経つのが早く感じ、2015年ももう終わり!?と、感じていました。そらさんは早いものでもう6歳。人間で言うとおじいちゃんです。が、そんな事は全く感じさせず、いつも元気に走り回っています。実はまだ青年なのではないかと思っています。うさぎの寿命は10年前後ですが、あと10年位は元気でいてくれそうです(笑)そして、そらさんのお家である、「ハ...
【クリスマスインテリア】リビングに飾ったクリスマスツリー編
先週は大寒波の到来で、とても寒い日が続いていました。朝から車に乗り込む際に、フロントガラスがカチカチに凍っていて焦りました(´Д`;)12月の九州では珍しい雪までちらついていました。夏大好きの私にとって冬の寒さは苦手です。寒さに堪えて体が全く動かなくなります。こんなに寒い日はコタツでゆっくり・・・・と言いたい所ですが、もうすぐ楽しいクリスマスがやって来ます!!寒くて動かない体に鞭を打ってクリスマスの準...
【クリスマスインテリア】リビングに飾った手作りリース編
こんにちは、うさんぽ中のそららんです。12月になって急に寒くなりました。寒すぎて、家の中では暖房がフル稼働です。そんな寒い中、そららんが外に出たいと言うので、うさんぽしました。案の定、極寒でしたが、そららんは元気に走り回っていました。もじゃもじゃの毛皮を身にまとった彼には、寒さは関係ないようです(^^)さて、12月の寒さの訪れと同時に世間は一斉にクリスマスムード一色になりました。どこへ行ってもクリスマ...
IKEA「RIBBA」をリビングの壁に取り付けるかんたん手順(飾り棚)
先日、IKEAで買ったRIBBA(飾り棚)をリビングの壁に取り付けました。今日は取り付け方について書きます。まず、取り付け前の様子です。場所はココ。リビングの壁に取り付けます。現在は、壁面にカウチソファーを置いているのと、以前紹介したアフタヌーンティーの動物カレンダーを掛けているだけで寂しいので、ここにRIBBAを付けて小物を飾りたいと思います。1.木桟を探すネジを打ち込むために木桟を探します。ハ...
リビングのダウンライト☆施工ミス?何か意図があるの??
こんにちは、Web内覧会担当大臣の妻です♪先日書いた、ダウンライトの球切れに続き、またまたダウンライトネタです。球切れの件があった後、たまたまリビングのダウンライトを眺めていて不思議なことに気付きました。↓コレです。これは、かげやまデスクのある場所の天井のダウンライトです。(間取り図で言うと、東側のオレンジ○2つです。)これを何気なく眺めていて気付きました。。。何のことか分かりますか???電球の向きがあ...
リビングにあれば良かったもの☆夏の終盤に気づく
こんにちは、Web内覧会案内担当大臣の妻です♪夏も終盤となりましたが、新しい家に住み始めて初めての夏でした。初めての夏を過ごしてみて、リビングにコレがあれば良かったと思ったものがあります。それは、優秀な窓『キッチントール』です。我が家のリビングには、東西南に窓があります。南(リビング)東(デスク側)西(和室側)夏でも、夜は多少涼しくなるので、クーラーではなく窓を開けて過ごすことがありました。これらの窓...
Web内覧会☆リビングの黄色いカーテン
こんにちは、Web内覧会案内担当大臣の妻です♪今日は、リビングのカーテンについて紹介したいと思います。リビングのカーテンは、ハイムさんにお願いしたものでオーダメイドのものです。お値段は高いですが、窓にピッタリのサイズで、また品物も良いものなのでとっても満足です。色は薄い黄色で、うっすら花の模様と横縞の線があります。リビングは、明るい空間にしたかったので、クロスは白でカーテンはこの色を選びました。遮光で...
【Web内覧会】リビングダイニングキッチンの照明スイッチの場所について
こんにちは、Web内覧会案内担当大臣の妻です♪今日は久々の晴れです。最近ずっと雨ばかりだったので、発電が楽しみです。夏の日差しの発電はどうでしょう??沢山発電してくれるといいな(^ー^)さて、今日はリビングダイニングとキッチンの照明スイッチについて書きたいと思います上の画像は、1階の間取りに照明とそのスイッチを書いたものです。黄色の●がシーリングでオレンジの●がダウンライトです。(⇒照明の記事)そして...
Web内覧会★スライディングウォール
こんにちは、Web内覧会案内担当大臣の妻です♪昨日は、朝から滝のような雨。。。毎日毎日雨ばかりで嫌になっちゃいます。晴れ間が恋しいです。さて、以前我が家の主力部材のキッチントールについて紹介しましたが、今日はもうひとつの主力部材について紹介したいと思います。もうひとつの主力部材とは・・・それはスライディングウォールです。スライディングウォールは、引き戸のような扉で、非常に軽くて開けやすく使いやすいです...
【Web内覧会】住んでみて気づいたリビングの照明配置はこうすればよかった・・
こんにちは、Web内覧会案内担当大臣の妻です♪今日のWeb内覧会は、リビングの照明について書きたいと思いますリビングの照明は、シーリングとダウンライトを組み合わせています。上の間取りの黄色い○がシーリングでオレンジの○がダウンライトです。シーリングは、南側の大きな窓の前と和室にそれぞれ1つ、ダウンライトは、ダイニングスペースの中心に4灯、かげやまデスク専用で2灯、キッチンに4灯、収納の前に1灯です。こちら...